夕飯の食費節約レシピランキング【2020年】

夕飯の食費節約レシピランキング【2020年】

毎月の食費がかかりすぎていると感じていませんか?

食費は抑えたいけど夕飯くらいはしっかり食べたいですよね。

今回は安くて簡単に作れるメニューや節約レシピを教えてくれるブログ記事を紹介しようと思います!

食費を抑える為のコツ

レシピの前にまずは食費を抑えるための基本的なコツをいくつか紹介します。

予算を設定する

食費の節約をするためにはまずは週単位で予算を組んでみましょう。あらかじめ予算を設定することで、その中でやりくりしようと意識ができるので、余計な買い物をせず無駄遣いを減らすことができます。

まだ予算を設定していない方ははじめのうちは少し多めに予算を取りましょう。節約に意識を置きすぎてはじめから予算を低く設定するとストレスが溜まり挫折してしまう可能性が高いからです。

計画的に買い物をする

週の予算を決めるように、週のメニューを決めてから買い物をすることで無駄な食材を買ってしまうことを防ぎます。無駄な食材を買うということは使わずに腐らせてしまい、お金を無駄にしているのと同じです。

買い物リストを持ってお買い物に行くことで無駄遣いを減らせるだけでなく、買い物時間を減らすことができます。

全部手作りしようとしない

確かに安い食材を使ってお料理することは節約になりますが、手間や時間がかかりすぎるようであれば長く続きません。

スーパーではレトルト品が安くなることも多いので、そういうときに買っておけば手間がかからず簡単に食べられる食事を用意することができます。

自炊に慣れてきたら手作りレシピを覚えていきましょう。簡単にできるレシピをいくつか覚えておくとよいですよ。

夕飯の食費節約ランキング

簡単にできる節約夕飯メニューをオススメ順にランキング形式で紹介していきます!

【第5位】ハンバーグ

最初にオススメするのがハンバーグです。ひき肉はセールで安くなることが多いため、安いときにまとめて買っておきましょう。玉ねぎ、卵、小麦粉、牛乳と混ぜてタネを作っておき冷凍しておくと2週間程度は美味しく食べられます。

どの世代にも人気のメニューなので一人暮らしはもちろん、夫婦やお子様がいる4人家族、5人家族でも重宝することでしょう。

【第4位】麻婆豆腐

麻婆豆腐は市販のソースに載っているレシピ通りに作れば失敗しない簡単に作れるメニューです。作るのに慣れてきたら自分で調味料から作れるようになるとさらにお得です。

【第3位】焼きそば

麺が大変安く、残っている野菜を入れて食べられるので栄養もコスパも大変良いです。

焼きそばはご飯として食べてもいいし、お弁当に持っていくこともできるので、野菜が余っている時の為に冷凍庫に麺をストックしておくとよいでしょう。

また、4人、5人家族であればホットプレートでみんなで作って食べると楽しいですよ。

【第2位】野菜炒め

野菜を炒めて軽く味付けするだけの簡単レシピです。焼きそば同様野菜が余っている時はこれです!一人暮らしの方だとどうしても栄養が偏りがちなので野菜を豚こまなどと一緒に炒めて野菜を摂りましょう!

【第1位】カレー

市販のルーが安くなっている時は迷わず購入しましょう!カレーに入れる野菜は日持ちするので無駄にすることなく使えます。

大量に作ってタッパーで冷凍しておくとお財布がピンチの時もすぐ食べられますし、つゆで割ると簡単にカレーうどんにすることができます。

食費節約レシピを紹介しているブログ

節約レシピを紹介しているブログが多数あります。先ほどお伝えしたメニューのローテーションでもいいのですが、普段作らないものを食べたいけど食費は抑えたいというときは達人の手を借りましょう!

4人家族食費3万以内✳リアル家計簿

monkey-woocky-momさん掲載のブログです。その名の通り夫婦と子供2人の4人家族の食事を紹介しています。

お子様がいるご家庭では大変参考になります。食費以外の節約術も載っていますよ。

https://ameblo.jp/monkey-woocky-mom/

真由美さんの1週間2500円節約レシピ

武田真由美さんのブログです。先にお伝えした「週の予算を設定する」ことにテーマを置いています。

作り方も細かく教えてくれますので、自炊に慣れていない方も作りやすいかと思います。

写真も明るく綺麗で見やすいです。作り始める前に一通り読んでから手にかかると手際よく作業することができますよ。

https://ameblo.jp/bistromayumi/

おかんの毎日と食事

patapataokanさんのブログです。

バランスの取れたがっつりメニューが多いです。おかずだけでなく、主食のバリエーションも豊富ですね。cookpadにもレシピを載せているのでたくさん参考にできそうです。

ワンちゃん猫ちゃんの写真にも癒されます(笑)

http://patapataokan.blog.jp/

まとめ

簡単で節約になるメニューと節約レシピブログを紹介しましたがいかがでしたか。

節約の達人から学べる極意としては、「週の食費の予算を決める」「食材は必ず使い切る」「節約を意識する」こととなります。

節約を意識するということについては、今ある食材だけで作れるメニューはないか、スーパーで毎週〇曜日に何が安い、などといったことを把握しておくと言ったことなどがあります。忙しいとどうしてもコンビニ弁当などを買ってしまいがちですが、週末にスーパーで日持ちする食材をまとめてかっておく、といったことも節約の意識と言えます。

今回お伝えした節約術を身に着け、毎日おいしくお得な夕飯をとってみてはいかがでしょうか。