通信量の節約は現在では無視できな時代になりました。スマホ端末の高性能化、サービスの充実化により動画やゲームアプリなど実に多くのデータを取り扱うケースが日常で増えてきました。スマホ単体のプランで通信量を節約しようとしてもデータプランとのパケット通信量のバランスが難しく、どれくらい使うならポケットwifiに一本化した方が良いかなど悩みどころです。
この記事ではポケットwifiをうまく活用して通信量を節約するテクニックからテザリングやスマホ単体での節約、ポケットwifi併用での節約と比較しながら解説をしていきます。その前まずはポケットwifiについて簡単にご紹介。
目次
通信量節約!ポケットwifiとは
ポケットwifi(ワイファイ)とは、簡単に説明すると据え置き型の固定回線とは違い、手軽に持ち運べる無線wifiルーターです。通常固定回線だと、自宅にいないとwifi環境を利用できませんが、そのネット環境を外でも使えるようにコンパクトしたデータ通信機器です。その他にモバイルルーターなどの呼び名もありますが同じものを指します。
ポケットwifiのメリット・デメリット
ポケットwifiは外出先でも使えるwifiルーターとしてとても便利な通信機器ですがメリットやデメリットもあります。
メリット
- 無線wifi環境を自宅だけでなく外でも利用できる
- 固定光回線と違って導入にあたり工事の必要がなくすぐ使える
- 光回線に比べ月額利用料が安い
- 外出先でも利用できるので対応範囲が広い
デメリット
- 契約するキャリアのポケットwifiの回線によって速度が遅い場合がある
- 通信制限が光回線より厳しい
- 持ち運び時ポケットwifiの充電が必要
ポケットwifiの通信料金について
プランについては、各社異なるのでばらつきはあります。プランは概ね以下に分かれます。
7GB前後までのライトプラン
無制限の使い放題プラン
これにより料金もざっくりと分かれます。
UQ WIMAXで例えると
・UQ Flatツープラス ※データ量制限7GBまで 3,696円
・UQ Flatツープラスギガ放題 ※データ月間上限ナシ 4,380円
料金の差は684円です。UQ WIMAXの場合、金額差が絶妙ですが実際に使用して7GBを超えることがる場合、月単位でギガ放題への変更可能なので使い方に合わせて臨機応変に使い分けましょう。
スマホ一本化とポケットwifi一本化どちらがよい?
スマホ一本化の特徴
- PCなど別の機器にも通信行うことを考える場合10G以上のプランが現実的に必要。
- ポケットwifiの持ち運びがなく、端末が1つで済む。
- スマホからテザリングを行えばwifiの代わりになる。
- 直近3日間で通信量が多いと通信制限がかかる(auは6GB以上、ソフトバンクは約3GB以上、ドコモもあり)
- 他の機器へ通信(テザリング)を行う場合、設定により都度インターネット共有の設定が必要になる。
- テザリングを行うとバッテリー減りが早くなる。
- スマホからテザリングを行えばwifiの代わりになる。
- 光回線より通信費が安い。
ポケットwifi一本化の特徴(ここで言う一本化はデータ通信量をどちらをメインにおくかという意味です)
- ポケットwifiを併用するためスマホのデータ通信費を抑えることができる。
- つの端末を持ち運ばないといけない。
- 工事が必要な固定の光回線を持つ必要がなくなる。
- 光回線より通信費が安い。
- 3日間などの通信制限がスマホキャリアよりも緩い傾向にある。
結論としては、通信費を節約し、安く使うという観点で見た場合、PCやタブレットなどへテザリング通信を行わず、スマホだけで利用を完結するのであれば10GB以下と判断してスマホの一本化が安く抑えられると考えられます。
スマホで格安プランを考えた場合、LINEモバイルなどの格安simであれば7GBを月額2,300円(データSIMプラン)で使えます。
自宅ではPCなども使う機会があるのであれば迷わずポケットwifiをお薦め致します。スマホは格安simなどで1,000円前後の安いプランを選択し、ポケットwifi(3,700円/月ほど)を併用することで4,000円台でwifi環境も得ることができます。
おすすめのポケットwifi
UQ WiMAX
WiMAXといえばUQというほど有名なブランドです。
月間データ量上限なしでたっぷり使いたい方にはUQ Flatツープラス ギガ放題がおすすめ。新規申し込みなら初めの3ヶ月を3,696円で使えます。UQ Flatツープラス(3年)なら、3,696円でずっと使えます。
@nifty WiMAX
@nifty WiMAXも同じくWiMAX 2+ Flat 3年ギガ放題プランなら初めの3ヶ月を3,670円で使え、今ならキャッシュバックも3万円があります。
Y!mobile
使い放題プランはありませんがこちらもライトプランなどがあり端末料金込みで月々2,678円から利用できます。機種も豊富にそろっているのでお好みの機種を選べます。